|
|
|
 |
美肌になりたい、
肌トラブルを解消したい
|
イオン導入・ピーリング・注射・点滴療法 |
|



 |
 |

イオン導入 |
 |
真皮層にビタミンCを浸透させて美白と美肌を作る
シミ・ソバカス・シワの改善に最も有効であるプロビタミンCを、ピリピリ感のない最大の電流値でイオン化し、肌の真皮層まで浸透させていく方法。メラニンを抑制し、細胞内の活性酸素を消去して肌の老化防止を促進します。ケミカルピーリングと併せて行なうとより高い効果が得られます。
【主なリスク・副作用】
・皮膚に赤み、熱感、かゆみ、痛み、腫れ、発疹が生じることがあります。
主な料金 |
※全ての料金には、消費税が含まれています |
 |
 |
施術方法 |
料金(円) |
イオン導入 |
5,000 |
|
|
 |
 |
 |
ピーリング
|
 |
角質除去でなめらか肌に。しつこいニキビにも効果的
肌に負担の少ない特殊な溶剤を使用し、不要になった古い角質を除去、肌の再生を促します。新陳代謝を活性化させ、肌のターンオーバーを正常に戻すため、シミやくすみはもちろん、治りにくかったガンコなニキビにも非常に効果的。生まれたての赤ちゃんのようななめらかな肌を再現します。
サルチル酸ピーリング 【主なリスク・副作用】
・刺激や赤みを感じることがあります。
・熱感、かゆみ、痛み、腫れ、発疹が生じることがあります。
・数日は乾燥しやすくなるので保湿をしっかりしてください。
・強い日差しも注意が必要になります。日焼けど止めをご使用ください。
・サリチル酸の不耐症、アレルギー(アスピリン喘息等)のある方は、症状を誘発する可能性があるため施術できません。
 |
 |
 |
施術方法 |
料金(円) |
|
サリチル酸ピーリング(1回) |
15,000 |
3回セット 40,000 |
|
|
 |
 |
 |
点滴外来
|
 |

高濃度ビタミンC点滴とは?
高濃度のビタミンCを直接血管に点滴するので、血中のビタミンC濃度を急激に上昇させ、短時間で全身に行き渡り、高い抗酸化作用が得られます。
この抗酸化作用により、メラニン合成の抑制、コラーゲン生成促進など、美肌・美容への有効性の他、疲労回復、風邪の予防、抗アレルギー、免疫力UPといった生活習慣病にも効果が期待できます。
サプリメントなどを経口で摂取した場合は、ビタミンCが全身に行き渡る前に酸化してしまうために点滴と同じ効果は期待できません。
※2005年米国の国立衛生研究所が、「超高濃度ビタミンC点滴に抗がん作用がある」という研究結果を発表。以来一般にも普及し、日本でも行われるようになりました。
高濃度ビタミンC点滴によるエイジング療法とは?
点滴で高濃度ビタミンCを直接身体に導入することで、短時間で全身の細胞に行き渡り、エイジング効果(細胞の酸化抑止=老化防止)をもたらし、身体の中から健康的に若く、美しく、へと導きます。ビタミンCは身体にとどまる成分ではないので、定期的に行うことで効果が持続するといわれます。始めはビタミンCを低い濃度で開始し、徐々に濃度を上げていきます。
エイジングを目的に美肌効果を持続的に得るには、2週間に1回の頻度で点滴を受けると効果的です。特にタバコを吸われる方は、ニコチンがビタミンCを破壊するので、通常の約1.5倍は必要となり、おすすめです。
高濃度ビタミン点滴療法の効果
 |
 |
美肌・美白 |
メラニン合成抑制・コラーゲン生成促進・シミ・シワ・肌荒れ・ニキビ・乾燥肌・アトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎
|
疲労改善 |
疲労・ストレス緩和・二日酔い・冷え性・免疫力アップ
|
エイジング |
老化原因の活性酸素を無毒化・老化の速度を遅くして元気に過ごせる
|
生活習慣病改善 |
血中コレステロール降下作用・お酒を飲む機会が多い方・タバコを吸われる方・メタボリック症候群、高血圧、糖尿病など生活習慣病の緩和
|
|
【主なリスク・副作用】
・血管穿刺部位の局所的な痛みを感じることがあります。
・局所的な内出血・赤み・鈍痛があることがあります。
・頭痛、吐き気などの症状が起きることがあります。
 |
 |
 |
|
1回料金(円) |
5回セット料金(円) |
高濃度ビタミンC点滴
(12.5g)
|
¥15,000
|
¥60,000
|
高濃度ビタミンC点滴
(12.5g)肌トラブル改善コースのセット |
高濃度ビタミンC点滴5回セット+肌トラブル改善5回コース
¥148,000
※他のコースメニューとの組み合わせも可能です。 |
高濃度ビタミンC点滴
(25g)※詳細参照
|
¥20,000
(検査代別途¥10,000) |
¥80,000
(検査代含む) |
高濃度ビタミンC点滴
(25g)肌トラブル改善コースのSPセット |
高濃度ビタミンC点滴5回セット+肌トラブル改善5回コース
¥175,000(検査代含む)
※他のコースメニューとの組み合わせも可能です。 |
※25g点滴1回ずつの場合、事前検査が必須です。
点滴は別日にご案内となります。
※25g点滴5回コースの場合、1回目は“血液検査
+高濃度ビタミンC12.5g”の点滴となります。 |
|
※1 高濃度ビタミンC点滴療法を行う場合には、赤血球膜のG6PD活性を測定し、G6PD酵素異常症でないことを確認する必要があります。
G6PD欠損症(グルコース6リン酸脱水素酸素欠損症)とは、赤血球にあるG6PDという酵素の欠損により、溶血(赤血球が破壊される)が起こる病気です。
数千人に1人といわれている先天性遺伝性疾患です。
遺伝性G6PD欠損症の患者さんに大量のビタミンCの点滴をして、血中のビタミンC濃度が上がると、重度の溶血性貧血を起こすことがあります。
このような合併症を防ぐため、高濃度ビタミンC点滴を施術される方には、一度必ずG6PDの検査を受けて頂き、安全に点滴できるかを判断します。
高濃度ビタミンC点滴の注意事項

■糖尿病、腎臓機能の低い方、栄養状態の悪い方、脱水症状の方、
人工透析中の方、G6PD欠損症の方は治療を受けることはできません。
■一度必ずG6Pd検査を受けていただき、
安全に点滴ができるかを判断します。
検査結果が出るまで1週間程度かかります。
■高濃度ビタミンC15g以下であれば、G6Pdの検査は必要ないとされていますが、
念のため1回目の点滴後に行うこととします。
|
 |
 |
 |
美容注射 |
 |
注射
皮下に薬液を直接注入するため全身に行きわたるのも早く、吸収率も高く即効性が期待できます。大変忙しい方の美容と健康維持には効果的な方法です。
■所要時間は約5分程度
■効果の持続性は数日間
■注射のおすすめ間隔は7〜10日ごとが理想的
■美肌・美白 肌に必要な栄養成分を多く配合している注射です。 美肌作用、肌の老化ケア、肌の健康維持などの効果が期待できます。 肌の弾力が衰えた方、乾燥肌の方、シミやくすみでお悩みの方、肌荒れがある方におすすめです。 効能:メラニン抑制・美白・クスミ・シミ予防・抗酸化作用 【主なリスク・副作用】 ・局所的な内出血・赤み・鈍痛があることがあります。 ・頭痛、吐き気などの症状が起きることがあります。
 |
 |
 |
注射
(プラセンタ・グルタチオン・
ビタミンCなど) |
1回 |
各¥2,000 |
|
|
 |
 |
 |
※ 料金は別途お問い合わせください。
施術内容、金額等のご相談がございましたら、右のボタンから、お問い合わせをお願いいたします。
お電話やメールでも、ご質問をお受けいたします。
|
|